15年の歳月を経て 懐かしのピアノと再会

浦和美園地区の富山良子さんは、70代だ。
15年前、夫婦でオーストラリアへ移住。ピアノの行方は…。
娘たちとピアノ教室に通い、生活の一部だったこともあり、発表会のひとコマひとコマがよみがえり愛おしかったが、家族で話し合い、思い切って夫の弓仲間のおひとりに譲ることにした。
その後、帰国して、またピアノのある暮らしを臨み、電子ピアノを買いひとりで楽しんでいた。
ところが、あの手放したピアノは「どうしているかしら?」と、日々その思いが募っていった。
そんな折、夫が東川口駅で弓仲間とバッタリ、意気投合し、ピアノを譲った方の電話番号が分かり、連絡が付いた。
先方も「孫も電子ピアノなら親しめるかな」と、めでたく交換することに。
弾いてみて、指のタッチ、音のちがいに、改めて、娘たちが幼かった頃を思い出し、愛着が増し、今日も美しい音色に癒やされている。
【増田啓子】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る