アーカイブ:2017年 3月

  • いわつき腹話術クラブ

    いわつき腹話術クラブ 楽しい発表会を開催

    人形の里・岩槻で誕生して4年、いわつき腹話術クラブによるイベント「楽しい腹話術の発表会」が、平成29年4月15日(土)に岩槻本丸公民館 視聴覚ホールで開催されます。 クラブメンバー20組による腹話術人形との愉快で楽しい…
  • 第6回 岩槻学検定 合格者が発表される

    今年、平成29年1月に開催された「第6回 岩槻学検定試験《慈恩寺と三蔵法師》」の合格者発表が、2月12日に本町の長谷川見世蔵で行われた。 同検定を主催するNPO法人 岩槻まちづくり市民協議会副理事長・栗原保さんの司会進…
  • 岩槻郷土資料館

    岩槻郷土資料館だより③

    岩槻郷土資料館の鉄筋コンクリート部分の内部が装飾性をもつのに対し、木造部分は、巡査詰所、留置室、調室、刑事室、宿直室などであったためかほとんど装飾のない実用的といえるようなつくりとなっています。 留置室は巡査詰所の奥に…
  • 旧・区役所の跡地に2つの観光施設を予定

    平成22年に岩槻駅前のWATSU西館から大型商業施設「SATY」が撤退。 のちに区役所が移転し、更地となった旧・区役所の跡地には岩槻公園に建設予定であった「岩槻人形会館(仮称)」が紆余曲折の経過をたどり建設されるそうだ…
  • 岩槻区三世代交流懇話会 第23回月例会 人生を変えた自家焙煎珈琲

    人生を変えた香りが漂う自家焙煎珈琲の実技披露 「岩槻区三世代交流懇話会」(きぼう・NPO法人親子ふれあい教育研究所)第23回は平成29年2月22日、区役所の多目的室で美味しい珈琲に出会い人生が変わったという森谷…
  • 風信人の旅 プラス ~心に残った桜の風景~

    昨年の春のことである。 見沼区を通る県道65号を車で南下していた。 東宮下の交差点を過ぎると左手にさいたま記念病院、右手に団地がある。 しばらく進むと交差点の信号が赤になったので止まった。 何となく右側を見ると道…
  • 店長ウメカゲの「今なの?!」 第44回 スタントマンの巻

    店長ウメカゲの「今なの?!」 第44回 スタントマンの巻 万代書店岩槻店店長 梅景邦孝 ボクの勤める万代書店は、マンガ倉庫、○○鑑定団、お宝中古市場などお店の屋号は違うのだが研修会や新店舗が出来た時の応援などを相…
  • Misty【ジャズ壱】

    冬が明けてきました。 外に出ると、若葉の香りがかぐわしく、ああ、春だなと感じる今日この頃、春というと、どんな色を想いますか、ピンク色、若木色、もえぎ色、黄色などですか、ペール・トーン色、淡い色を想像します。 春霞…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る