アーカイブ:2018年 6月

  • 中学英語で岩槻散歩第二弾

    中学英語で岩槻散歩第二弾平成30年7月8日開催 参加者募集!!☆ガイドと共に英語で街歩き体験!  英語と歴史を勉強してみませんか?☆3 コース:A 歴史と伝統工芸       B 神社仏閣      C食・酒造り(各コー…
  • 市民が自由に話し合える岩槻の将来像

    本紙4月号でも呼びかけた「2020委員会(有志の会)」の第1回委員会が、平成30年5月12日に岩槻区役所3階・多目的室で開催された。 参加した21名はいずれも個人で、自治会がない地域や中心部から遠い地域に住む人びと…
  • 岩槻駅・WATSU2階 ダンボール迷路が好評

    岩槻駅東口のWATSU東館2階にある、子ども向けの「段ボール迷路」が人気だ。 元々は、平成30年5月5日(土)に岩槻駅東口のクレセントモールで行われた「端午の節句イベント」で実際に使われたものだ。 専門店で構成さ…
  • かみしもどーる

    愛らしいかみしもどーる 今月1日から人形店で販売

    清水勇人さいたま市長への贈呈式の様子 岩槻人形協同組合と文京学院大学との連携により誕生した「かみしもどーる」の販売が、平成30年6月1日から区内の人形店「人形の東久」と「明玉人形店」で始まった。 かみしもどー…
  • 朝顔市

    岩槻の夏の風物詩 朝顔市が今年も開催

    昨年開催の様子 平成30年7月1日(日)の午前9時から午後2時まで、岩槻駅東口クレセントモールで「第22回朝顔市」(主催・公益社団法人さいたま観光国際協会)が開催される。 岩槻の夏の風物詩としてすっかり定着し…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る