アーカイブ:2019年 1月
-
第7回人形の里区民総合文化芸術祭の中で初めて開催される「かかし祭り」。個人でもグループでも自由な発想で気軽に参加できるイベントです。設置会場、設置方法や日程、製作の基準などを説明します。
【日時】1月20日(日) 13時…
-
毎年恒例の行事。各商店での人形展示や体験学習など、多彩なイベントが目白押し。期間中は地図、展示などの入ったパンフレットを岩槻駅前で配布。岩槻駅前・クレセントモールで2019年2月23日の13時よりオープニングイベント。3…
-
関所跡・静御前の墓・市神様(八坂神社)・本陣跡等を巡ります。(参加希望者は2019年1月20日までにご連絡下さい。【日時】2019年2月3日(日) 集合時間/12時・出発/12時26分・帰り/17時(予定)【集合】岩槻駅…
-
平成30年12月12日(水)に1年の世相を表す漢字一字が「災」と発表されました。
京都市東山区の清水寺の森清範貫主が、特大の和紙に揮毫(きごう)された様子がニュースで流されました。
酷暑や天災である火山の噴火、地震、…
-
このルートはさいたま市で初めて市民主体で開設された”乗り合いタクシー“である。
昨年、2018年12月から本格導入7年目を迎えた。
お陰様で、多くの方々にご利用いただき“さいたま市の、乗り合いタクシーの成功のモデルケ…
-
旧・岩槻市役所の跡地で建設中の「岩槻人形博物館」も、ようやく形を現し始めている。
建設現場の前を通るたびに「岩槻の新名所ができる」と感じられるようになったほどだ。
2020年2月の開館に向けて、引き続き展示造作や準備…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…