アーカイブ:2019年 4月

  • 大学・教育・作業療法を 孤立予防に活かす

    高齢者にとって「岩槻区は移動しにくい」という声を住民のみなさまからたびたび聞きます。 そのような中で私は、人と交流できず孤立傾向にある高齢者が水面下で増加しているのではないかという懸念を持っています。 孤立しやすい高…
  • 岩槻 イベント 元荒川和船まつり

    元荒川和船まつりを開催 川通り末田須賀堰周辺で

    穏やかな元荒川に浮かぶ和船 元荒川和船まつり(主催=元荒川和船まつり実行委員会)が2019年5月11日(土)〜12日(日)10時から16時まで、末田…
  • 岩槻 木の博物館「木力館」

    五感で味わえる 木の温もりある家の見学会

    木力館館長の家 木の博物館「木力館(きりょくかん)」大槻忠男館長は、木の魅力を活かした住宅づくりを提唱している。 その情熱の結晶といえる木力館「館長の家」が区内太田3−7−40に完成した。 埼玉県産材を主に…
  • 岩槻城址公園のケヤキ

    岩槻の巨木〜その9〜 岩槻城址公園のケヤキ

    岩槻城祉公園のケヤキ 今回は岩槻城址公園のケヤキです。 雌雄同株の落葉高木で、城址公園野球場のレフト側奥の堀外側の縁にあり、幹周り4.45mの岩槻区最大のケヤキです。 樹齢は200年〜250年と推定していま…
  • 液体ミルクがついに発売

    この春に、日本初の乳児用液体ミルクが発売されました。 液体ミルクは、調乳済みのミルクが液体状で販売されている製品で、お湯や水に溶かすことなく、哺乳瓶に移し替えればそのまま赤ちゃんに与えられるのが特徴です。 常温保存が…
  • 認知症患者と向き合う 「ご飯くださーい!!」

    「ご飯くださーい!!」 昼食後30分とたたないうちに、今日も善さん(仮名)の声がデイサービスのホールに響き渡ります。 毎回食事は、きれいに完食。 いつも笑顔で人気者の善さんですが、食事をしたことをすぐ忘れてしま…
  • 危険な歩きスマホは 絶対にやめよう!!

    私の友人は、毎朝、高校生の娘と一緒に駅まで歩き、途中まで同じ電車に乗り通勤しています。 慌ただしい朝、スマホを操作しながら歩いている娘に対し、「歩きスマホしない!!」と大声で一喝。 すると駅前を歩いていた十数人の…
  • 岩槻総鎮守 久伊豆神社 「救邪苦キャンドルナイト」

    救邪苦キャンドルナイト 久伊豆神社が賑わう

    岩槻総鎮守 久伊豆神社は、シンボルである孔雀の元となった旧皇族・朝香宮鳩彦(あさかのみややすひこ)殿下奉納80年を祝い、昨年4月から1年間を通してさまざまな行事を開催してきた。 先日、孔雀が奉納された記念日である201…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る