アーカイブ:2019年 6月

  • 福祉作業所「ふくふく」

    【参加予定】8/18㈰岩槻祭り(市宿通り) 8/31㈯目白大学流しそうめん地元の福祉作業所「ふくふく」が 岩槻の新しいおみやげ品作り[caption id="attachment_5895" align="alignri…
  • 食品ロス?もったいない フードドライブに協力でポイント

    食品ロスとは「まだ食べられるのに捨てられてしまう食品」のこと。市では年間、約14,000トン(市民一人一日当たり約30グラム)の食品ロスが発生していると見込まれ、これは市内で1年間に収穫されるお米の量の約2倍相当。市では…
  • 今年も開催 夏の風物詩「朝顔市」

    2019年7月7日(日)の9時〜14時まで「第23回朝顔市」(主催=公益社団法人さいたま観光国際協会)が、岩槻駅東口クレセントモールで開催される。地元の夏の風物詩としてすっかり定着した朝顔市。会場では朝顔の販売やステージ…
  • 手づくりの紙芝居舞台を 岩槻図書館に寄贈

    手づくりの紙芝居舞台を 岩槻図書館に寄贈

    弊紙の昨年、2018年5月号「岩槻の手作り作家紹介」で取り上げた、木工作品を手がける鈴木惟司さん(岩槻区浮谷・74歳)が、岩槻図書館へ紙芝居の舞台を寄贈した。 鈴木さんは、岩槻の市民活動団体が進める「子供たちが作り・語…
  • 岩槻の巨木〜その11〜 元荒川のアカメヤナギ

    アカメヤナギ (岩槻大橋下流にて) 今回は元荒川のアカメヤナギです。 雌雄異株の落葉高木で、国道16号バイパス元荒川に架かる岩槻大橋の春日部側下流20m程の河川敷にあり、幹周り3・98mの巨木(雄株)です。 …
  • 神社でままマルシェ in 越谷香取神社

    神社でままマルシェ in 越谷香取神社

    主催も出店者もスタッフも半数以上がママ。合計21ブース・2ステージを予定!話題の激安マルシェやリトミック体験教室・ 大道芸・ネイルやワークショップ・赤ちゃん写真撮影・マッサージ・占い また おやつや軽食・キッチンカーなど…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る