アーカイブ:2019年 10月

  • あなたの心に届けたい言葉「ひだまりのなかで」

    あなたの心に届けたい言葉 詩人=大野弘紀 「ひだまりのなかで」 降り注ぐ葉の音で 目が覚めて 日だまりの中で 起き上がる 木々の間から 日差しがこぼれて 揺れる葉が カーテンのよう 光が差す …
  • 音楽と私 「キャンドルナイト」

    今年、2019年3月、久伊豆神社で「救邪苦キャンドルナイト」というイベントが行われた。 多くの人でにぎわっていたから、これを読んでいるあなたもあの場に一緒にいた一人だろうか。 私も例に漏れずあのキャンドルナイトに…
  • 岩槻地方史研究会・岩槻九町について⑬〜市宿口〜

    岩槻九町(岩槻宿)から他の地域に行くための出入口(現在の本町一、二丁目児童センター入口交差点付近にありました。)の一つに「市宿口」があります。 この出入口は、「加倉口」「加倉口御門」「小切所」などとよばれていました。 …
  • 岩槻郷土資料館だより(29) 企画展「大岡家の墓所からの出土品」

    平成二九年に行われた岩槻藩の最後の藩主であった大岡家菩提寺である東京都港区湖雲寺の発掘調査では、大岡家歴代藩主や妻子の墓所の位置が明らかにされました。 これまで大岡家の墓所は関東大震災や戦災などによって、明確な位置は不…
  • 若者のコトバ 「歩きたくなるまちとは?」

    僕は現在、都内の大学へ通っています。 今年の夏、長い夏休みを利用してさまざまな街を訪れる体験をしてきました。 しかし、初めは「何か新しい発見があるかもしれない」とワクワクしていたのですが、大きな街に行くほど、すでに自…
  • ランタンと電池の備蓄を

    「2019年9月9日の午前1時半ごろ、強風で突然屋根が飛んだと思ったらすぐに停電。それから3日間、市役所とは電話もつながらなかったので、この地域の住民たちだけでなんとかするしかなかった」台風15号で甚大な被害が出た千葉県…
  • 岩槻イベント コスモス無料摘み取り

    鹿室地区でコスモスの 無料摘み取り

    2019年10月27日(日)〜11月10日(日)の10時〜15時まで、岩槻区鹿室地区の北海製缶東側でコスモスの無料摘み取りが行われる。例年の風物詩として毎秋に行われていたコスモス祭りでは、畑の一面に鮮やかに咲いた秋の花・…
  • 今月の言葉 【2019年10月】

    今月の言葉 イラスト by chaki 秋になっていきますね 夏とは違う風、 季節の変わり目、 過ぎ行く時間を憂うのでなく、 訪れる秋風に乗るように、 新しい日々へ、気の向くままに。…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る