アーカイブ:2020年 2月
-
スノードロップの語源は、ギリシア語で、「乳のように白い花」「雪の中や近くに成長する」を表しており、英名では「スノードロップ(雪のしずく)」、和名では「待雪草(マツユキソウ)」と呼ばれます。
春を告げる花として知られ…
-
八雲神社(本町1丁目)本殿の三方の壁にある彫刻は神話の「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」から着想を得たもので、右壁に「八岐大蛇(竜の姿)」、後壁に「素戔嗚尊」、左壁に「櫛名田姫命」が彫刻されている。
残念ながら、普段は本殿…
-
岩槻郷土資料館では、2020年2月末から岩槻で行われる「まちかど雛めぐり」に合わせ、「こけしの美」と題し、さいたま市立博物館に所蔵されているこけしを展示します。
展示は2月22日(土)~4月19日(日)までの期間となり…
-
前稿に引き続き盛岡南部侯の家臣晴山忠太が、弘化四年(一八四七年)三月二十七日岩槻に到着し、四月八日岩槻を立つまで、岩槻城下や周辺地域おいて「南部」という屋号や地名などの聞き書き調査をまとめた『岩槻御旧地探索秘記』(いわつ…
-
大野埼玉県知事への要望書提出
1月号では、地下鉄7号線延伸について衆議院議員の村井英樹さんにインタビューした記事を掲載した。
その際に別途資料をいただいたので、前回に引き続き、今月号ではより掘り下げてみたい。…
-
今月の言葉
イラスト by chaki
今年も始まって
早一ヶ月経ちました。
みなさんの去年は
どんな一年でしたでしょうか。
変化、地固め、
飛躍になったりと、
様々だと思います。
オリンピックもあ…
-
今回の投稿は、ペンネーム・そらのさんからの紹介していただきました、ワカケホンセイのびびくんです。
ビビくんは、新座市にある認定NPO法人 TUBASA(飼い鳥のレスキュー団体)から、そらのさんの元へとやって来ました…
-
2月は、日暮れと共に星空が頭上から南東の空に広がり、夜半過ぎには西に傾くまで楽しめます。
1等星を結んでできる「冬のダイヤモンド」や「冬の大三角」が見られる空は、1年中でもっとも美しい印象を抱く人も多いのではないで…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…