アーカイブ:2020年 11月
-
子供たちが学校で毎日のように課せられる漢字ドリルや算数ドリル。
これらは歓迎されない「勉強」のベスト3に入るでしょう。
やれば覚えられると分かっていてもひたすら繰り返す練習はとにかく「つまらない」のです。
「勉強」…
-
ウィズコロナの時代。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
なかなか外出ができずに退屈している方も少なくないでしょうが、そうした日々でも元気に交流ができるようオンライン会議の活用方法を伝える講座を開催いたします。
三密…
-
太田道灌のひ孫で関東有数の名将でもあった岩付城主を知り、地域活性化につなげる活動に参加しませんか。
【日時】2020年11月15日(日)14時〜/11月29日(日)18時半〜
【会場】岩槻駅東口コミュニティセン…
-
戦国時代の関東の名将 太田資正(三楽斎)を知ろう
第1回◆2020年11月15日(日)9時半~11時45分
第2回◆2020年11月29日(日)9時半~11時45分
第3回◆2020年12月13日(日)9時半~1…
-
新井 織蛍「素人名人寄席」講談(神田香織一門会)
【日時】2020年11月15日(日)開演:13時半〜
岡村美雪「朗読の部屋」
【日時】11月29日(日)開演:13時〜
以下、共通
【会場】コロッケカフェふれあ…
-
今まで皆さんが見落としていた岩槻城の本当の姿を歩いて確認。
三の丸を中心に、じっくり巡ります(※今年度は一般参加の募集はしておりません。入会の上ご参加ください)。
【日時】2020年12月6日(日)
【問合せ】T…
-
伝統行事をテーマにした「重陽の節句イベント」が、2020年10月23日から11月8日まで岩槻駅東口と岩槻人形博物館の周辺を中心とした地域で行われた。
コロナ禍の影響で例年のように大がかりな集客イベントは行われなかったが…
-
岩槻までの地下鉄7号線延伸を望む市民は少なくない。
この街がさいたま市と合併する際の条件の一つと考えてきたはずだ。
弊紙では昨年と今年の新年号で特集記事として、地元選出の衆議院議員である村井ひでき氏へのインタビューも…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…