アーカイブ:2021年 1月

  • 手づくりの公民館祭り ウクレレと共に生きたい

    昨年の岩槻公民館祭りはやはり、コロナ禍で中止となった。 参加していた他のグループからも残念との声が聞こえてきた。 脳内モルヒネで満たされている私は、それならば「手づくり公民館祭りをやりましょう!」と、公民館で練習して…
  • 岩槻の桜① 「早咲きの桜」

    2021年1月から4月まで、岩槻の桜を紹介していきます。 正月になり、日々の日の出が早くなって、日差しも強くなったような気がします。 冬の寒さの中で、春の訪れを待ちわびる心は誰しも共通の思いでしょう。 春といえば桜…
  • まさかの緊急搬送 3つのアドバイス

    2020年12月中旬の未明。トイレに起きたあと、激しい腰痛でまったく動けなくなりました。 ベッドの上で横臥位(横向きで寝ること)になるも、痛みは増すばかりで陣痛のように繰り返し襲ってきました。 命の危険を感じた私は、…
  • スイセンの花言葉 自己陶酔の語源

    冬から春にかけてうつむきがちの花を咲かせるスイセン。 古くは室町時代以前に中国を経由して日本へ渡来したと考えられています。 本州以南の海岸近くで野生化し、特に福井県越前海岸、伊豆下田の爪木崎、兵庫県淡路市の群落が…
  • 1月の星座は年間でもっとも美しい

    1月は小寒や大寒とよばれ、1年でもっとも寒くなる季節です。 外出を控えたくもなりますが、この時期の星空は、1年中でもっともにぎやかで見ごたえのある星空です。 南東の低い空に、夜空で最も明るく輝く恒星(太陽のように…
  • 『暗い時間帯の散歩を安全に!!』

    今年もみなさまが安心安全に過ごすことができ、一件でも交通事故が減りますよう願いを込めて連載していきます。 どうぞよろしくお願いモー(丑)し上げます。 今回は、娘の習いごとの送迎中に遭遇した驚きの体験をお話します。…
  • あなたの心に届けたい言葉「何度でも巡る春の訪れに寄せて」

    あなたの心に届けたい言葉 詩人=大野弘紀 「何度でも巡る春の訪れに寄せて」 鳥鳥の羽根が落ちてきた でもそれは 一枚の葉だった 落ちてきたから 思わず取ろうとして ――やめた 取ってしまったら こ…
  • 特撮で初笑い コメディータッチの作品

    お正月といえば、福笑い。 こんな時代だが忘れてはいけないのは「笑い」だと思う。 特撮でもコメディーな話が多い。 例えば、最近の仮面ライダーで言うと、岩槻で特撮の話をするなら忘れてはならない俳優である佐藤健が主演…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る