アーカイブ:2022年 5月
-
ユニセフによると、550万人ものウクライナの子どもたちが学校に行けない状況にあります。
学校自体も爆撃対象となっており、登下校時の子どもに対して射撃するようロシア軍内で命令が出ているという情報もあり、すでに200人を超…
-
本紙4月号の当コーナーでは、大宮駅の乗換についてアンケートを告知しました。
同月30日時点の中間報告ですが、これまでのご回答者は130名です。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます。
引き続き、拡散の…
-
青葉が輝く季節になりました。
保育園の子どもたちが、列を作って楽しそうに散歩をしています。
手を挙げて横断歩道を渡る姿に、改めて幼い頃からの交通安全教育の大切さを感じました。
車での移動が多く普段から歩く経験が…
-
スーパーヒーローといえば「正義の味方」と表現されることが多いが、正義の味方の言葉自体はいつから使われたのか、みなさんはご存知だろうか。
実は、この言葉が使われたのは『月光仮面』からである。
本作の原作者であり、歌…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「見失う光 聞こえる声」
彼方の光は
欲しくなって
頭上に広がるのは
――闇夜
遠ざかる光
消えたのは
――光だけじゃない
聞こえていたはずの
――声
…
-
-
長生きしたければ5月にセージを食べなさい――。
イギリスのことわざです。
セージはシソ科の植物で、臭みを消し脂肪の分解を促進する効果があり、肉料理に最適です。
ヨーロッパでは古くから万能薬とされ、抗菌作用、抗ウ…
-
●8(行)×8(列)の魔方陣を完成してみよう!
〈図1〉で、1〜64の数字を重複しないように使います。
あ〜け を埋めてください。
すべての行の数の和、すべての列の数の和、また、対角線上の数の和(8個の数の和)が全…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…