アーカイブ:2024年 10月
-
しきなみ短歌9月例会の高点歌(四首)
泣いてる児 眠たい児も居り園児らの
散歩の列が 通るはつ夏
岡安節子
蠅の句碑 蟻の句碑立つ 駅を出で
信濃の里に 一茶を巡る
佐川慶子
この先を 思いのままに 生き抜…
-
たくさんの色の饗宴。色が踊っています。
筆の表現を楽しんで筆の力と遊びが活き活きとしています。
えんぴつやクレヨンのとは違う筆の弾力のある面白さを掴んだようですね。色と
色が出会って混ざり合う、かたちができる。
…
-
管主(かんす)とは、法相宗の大本山薬師寺さんで一番偉いお坊さんである。
法相宗は今から1400年ほど前に西遊記でお馴染みの玄奘三蔵法師がインドから持ち帰った経典を漢文に翻訳して、その後奈良時代の日本に誕生した宗教です。…
-
今年もやります「いわつき総合文化芸術祭2024」
※詳しくは各イベントのチラシやポスターをご覧ください。
…
-
NPO法人 くらしとお金の学校(2005(平成17)年3月に発足)
ファイナンシャル・プランナーが中心となって、少子高齢化が抱える課題と真正面から向き合い、さいたま市を拠点に活動しています。
〒338-0001埼玉県…
-
「遺言書があるとこんなに便利ってご存じですか?」
~自筆遺言書の書き方教えます~
遺言書が必要なのは資産家や揉めそうな家だけだと思っていませんか。お一人さま・お子さまの
いらっしゃらないご夫婦にこそ必要です。併…
-
「動物園&イルミネーション」
【日時】 12月1日(日)14:45~ ※申込締切は11月15日です。
【集合場所】 東武動物公園 東口ゲート前付近
【対象者】 ひとり親家庭の母子および父子
【参加費】 中学生以上…
-
「資格を取得するという事」
具体的には、資格職の看護師と准看護士の歴史と現在の課題などを概観する事で資格取得のもたらすものを多角的かつ包摂的に考えます。
【日時】 10月25日(金)10:00~10月31日(木)17…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…