アーカイブ:2025年 6月
-
岩槻の皆さまお待たせしました!
「ひなまつり2026@人間総合科学大学」の出店者募集が開始されました。
来年2月22日(日)・23日(祝)開催のこのイベントは、岩槻の人形文化と健康をテーマに、昨年は3600名以上が参…
-
岩槻区内の県立高校で、岩槻高校(城南)と岩槻北陵高校(慈恩寺)の統合が進められており、北陵高校への入学は2年前で終わり、現在3年生5クラスだけが在籍して学んでいる。
来年3月の卒業式が終われば生徒はいなくなり廃校となっ…
-
こんにちは。
岩槻盛り上げ隊は6月29日(日)13時30分(13時開場)~武蔵一宮氷川神社のお膝元「氷川劇場」にてさいたま市岩槻区の魅力を紹介する演武と音楽、歴史トークイベントを開催します!
氷川劇場は氷川参道沿いの…
-
いつもお世話になっております。クライマーの鈴木雄大です。
5月は暑い日が多かったり、天気が崩れていたりと、クライミングをするにも難しい日が続きました。
最近は埼玉県の二子山通いではなく、長野県、小川山に出向くことが多…
-
【え】栄養失調で羽根が生える
半の舎外に人影が絶えることがなかった。
放尿のため庭隅の小便所に通うからだ。
冷えるせいもあるが、固形物を口にしない食糧も原因の一つ。
栄養失調は病気と認められず。
背中に羽根が生…
-
結論から言えば、原告のHが私への告訴を取り下げた。
当たり前である。
保険会社の担当Nと原告のHとの話が物別れに終わった。
二人の話の内容も経過も詳しく知らない私が、被告人席に座らされた事実が残った。
私は最初か…
-
4月号の続きです。
老齢期の難聴は、複合的なものだそうです。
音を受信する器官である耳の構造に問題がある伝音性か、受診した音は電気信号に変わり神経を通じて脳に届けられる訳ですが、その部分に問題がある感音性か、両方か。…
-
カルガモは、4月から7月頃までが繁殖期で、草むらや藪の下などに1週間ほどかけて卵を産み、3週間ほど抱卵する。
ヒナは孵化するとすぐに親ガモの後について水辺に移動し餌を探すため、8月頃までほほえましい親子の様子を見ること…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…