42回目の「岩槻まつり」 メイン会場が変更に

岩槻まつり・ポスター

平成29年8月20日に開催される「人形のまち岩槻まつり」は、今年で第42回を迎える。
例年のように岩槻駅東口周辺地域を交通規制して行われるが、今年から3年間は、(仮称)岩槻人形博物館の建設工事が始まるため、旧岩槻区役所跡地が使用できなくなるため、メイン広場の場所が本町3丁目所在の「さがみ典礼駐車場」へと変わることになった。
岩槻まつりは、さまざまな市民団体が参加して作り上げてきたまつりであるために、実行委員会では、主会場の変更にともなって恒例の「人形仮装パレード」など、これまでメイン広場で行われていた参加団体のイベントをどのように行うべきか調整することに苦労したようだ。
そのため、おなじみの「ジャンボひな段」も会場の制約を受けて小さくなる。
交通規制により車通りがなくなるため、中心市街地が、さまざまなパフォーマンスの舞台になる1日である。
祭り囃子に耳を傾けるのもよし。お時間のある方は実際に足を運んで、参加する側、観る側になって夏の最後の思い出をめいっぱい楽しもう。

岩槻まつりの様子
2017 年の祭り風景

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る