黒奴保存会が主催 岩槻人形博物館で打ち水

黒奴保存会が主催岩槻人形博物館で打ち水
黒奴保存会「打ち水の環」に賛同


猛暑下で、岩槻黒奴保存会(加藤広隆会長)が「打ち水の環2020」(※)に賛同して、2020年8月8日(土)に久伊豆神社でコロナ終息の祈願と御神水のお水取りを行い、神社境内と岩槻人形博物館前で打ち水を行った。
新型コロナウイルスの感染拡大により、諸団体が従来通りの事業活動ができないなか、同会も例外ではないが「保存会として打ち水によるお清めでコロナの終息を願うとともに活動に協力していただいている高校3年生に学校生活最後の活動の場を設けるために、三密に配慮して企画した」という。
岩槻人形博物館前では、見物人も加わって「打ち水」を行い、路面は当初より温度が5度近く下がった。

※「打ち水の環2020」は、地球温暖化やヒートアイランド現象が問題となっているなかで、エコライフを推進する運動である。JCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センターの実施する、地球温暖化対策の普及啓発や防止活動の事業の一環として行われている。

人形博物館を背景に打ち水
人形博物館を背景に打ち水

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る