何だこの看板? ゴミ一つみかけない場所

いつも気になって通るのだが、ビニール袋や、ペットボトルのポイ捨てを見たことがない。
ここは、浦和美園地区122号バイパスの下り線を、寺山陸橋から左に折れた緑豊かな場所だ。
近隣には大型ホームセンターもあるので、車の往来は比較的多い。
さいたま市からの「環境を大切に不法投棄はやめましょう」のお堅い立看板のそばに設置されているのは「たいへんなことになりますよ!!」や「バ◯がありますよ!!
、「い◯いこと◯いよ!!」の文字が書かれた看板。
目に飛び込んでくるやいなや「何コレ? バチ? クイズか何か出されたような?」という気持ちが込み上げてきて、足元に小さな鳥居が鎮座している光景も、だいぶインパクトが大きかった。
神社の参道入り口に立つ門を模したものだが、左右の日本の柱の上に笠木を渡し、その下に連結する貫(ぬき=木造建築で使用される水平材)を入れたのものに、大きな目玉を入れてあるのをみても「見てるぞ」と警告の意図が伝わってくる。
どれほど立派な看板よりも心に突き刺さるのは、鳥居の模型のおかげか。
空き缶、ペットボトルを見かけないと感心するばかりだ。
「チリも積もれば山となる」と言われるように、チリがなければ美化に務められるお手本のようだ。
一人ひとりのちょっとした心がけで、ゴミのない道路を。
車で走ったり、ときには、散歩コースとしても楽しみたいものである。
【増田啓子】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る