『台風のおとしもの』(せやざきやすこ)

夏やすみがはじまったばかりの、あるあさのこと。
「台風、こわかったね」さやちゃんは、おとうとのたっちゃんにいいました。
「ぼく、ぜんぜん こわくなかったもんねー」

ふたりは台風でちらかった庭をかたづけています。
たっちゃんが、ゴミ袋を片手に、庭の おくからでてきていいました。
「ねえねえ、これなに?」たっちゃんの手のひらに、ちいさな丸いものがのっています。
さやちゃんは、よーく見ていいました。
「ビー玉かなあ。でも、まんなかに割れ目が あるみたい」
たっちゃんはその玉を、だいじそうにポケットにしまいました。

 つぎの日、ふたりがだいすきなポテトチップスをたべていると、カタカタ……カタ……カタカタ……へんな音がします。それは、たっちゃんの宝もの箱からきこえてきます。
 ふたをあけてみると、ビーのひとつがカツンカツンと、おはじきにあたっていました。きのう、たっちゃんがひろった玉です。その玉は、ひとりでピクピクと、うごいています。
ふたりはびっくりして、おかあさんをよびました。
「あらまあ! これは、なにかの卵かしら?」
 おかあさんも目をまんまるにして、びっくりしています。
「わあ! なんの卵かな!」さやちゃんは、ワクワク! 
「ミニミニきょうりゅうの卵じゃない?」たっちゃんは、ドキドキ!
ふたりはその“卵”を、大事そうに きれいなおかしの空き缶に うつしました。(つづく)

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る