変身せずに立ち向かえ! リアルさ重視のヒーロー

特撮ヒーローといえば「変身」がキーワードと思われがちだが、反対に「変身」しないヒーローも存在する。
ブルースワットはその一例だ。
1994年1月から1995年1月まで放映されたこの作品は、その前に放送されたヒーローたちと違って、リアル路線を徹底したかなり野心的な作品づくりをしていた。
自動的に変身するのではなく、強化装甲をじかに着用する戦闘形態。
着用後の能力に個体差がない設定などは、リアルを重視したからこそだ。
敵となる地球外知的生命体で構成された宇宙犯罪組織「スペースマフィア」への攻撃手段も他の特撮ヒーローと異なり、物語全体の前半まではパンチやキックではなく、実弾を込めた銃で対峙していた。
私も幼い頃にリアルタイムで観ていたが、自衛隊さながらの訓練をするシーンが印象に残っている。
生身の人間が地球外知的生命体と戦うのは映画にもよくある話だが、特撮の中でも異色作とされるのは「変身しない」という特徴に尽きるのかもしれない。
とても辛いことがあったりすると「別の何かに変わりたい」とか「あの時にあの選択肢をしなければ」とか後悔することも往々にしてある。
しかし、「変身」をしなくても今の自分を強化して頑張れればいいと思えれば、ブルースワットのように生身の自分で目の前の困難に立ち向かっていけるのかもしれない。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る