10回目の総合文化芸術祭 コロナ禍で開催の工夫も

例年、イベントが目白押しだった岩槻区の2〜3月。
しかし、コロナ禍となって以降は余談を許さない状況で「まん延防止等重点措置」のさなかにあった今年は、かろうじて開催されたイベントがいくつもあった。
本紙でも2月開催を案内していた「まちかど雛めぐり」や「岩付城主太田資正公生誕500年祭」などは、当初の形を変えて実施。
毎年恒例となった芸術の祭典「第10回 岩槻総合文化芸術祭」も、形を変えての開催へこぎつけた。
岩槻駅前のWATSU西館4階展示会場で行った「岩槻ゆかりの芸術家作品展」では、日本画家・関根将雄氏と洋画家・遊馬正氏、ともに岩槻出身の両画伯による作品展示がメインとなった。
貴重な個人所有の作品が並び、興味深く見る人たちも目立った。
2022年2月26〜28日に予定していた人間総合科学大学でのイベントは中心となってしまったが「音楽フェスタ」のみ、参加可能なアーティストにしぼり開催。
無観客配信ライブの様子はYouTube(欄外参照)で録画配信されているので、ぜひご覧いただきたい。
【岩槻総合文化芸術祭実行委員会・奥山】


総合文化芸術祭内「音楽フェスタ」配信URL
ひなまつりMUSIC FES 1日目
 https://youtu.be/DdyMklR_1oc
ひなまつりMUSIC FES 2日目
 https://youtu.be/k0-OIwF2Oow
ひなまつりMUSIC FES 3日目
 https://youtu.be/Sn08pgBAt1w

イベント「音楽フェスタ」の様子

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る