スギナに埋もれた 自転車たち

浦和美園地区の住宅地で目にする、スギナに埋もれた子ども用自転車や一輪車、大人用自転車の後方に乗せるベビーチェアーなど。
スギナに埋もれているさまは、海の中で気持ちよさそうに泳いでいるようだ。
夏枯れしたスギナが姿を消すと、子ども用自転車がまた元の形で出現。
ここ数年見かけていると、家族にとって、子どもの成長のそばにいた一つひとつが忘れられず、オブジェのように「なにげなく残されているのかな?」と思ってしまう。
ゴミと一言でくくってしまえるものと、誰かに使ってもらえたら…と思ってそのままになるものと、家々によってそれぞれだと思う。
「リサイクルできるゴミ」「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」。
いま一度、不要になったものについて考えてみたい。
【増田啓子】

スギナの海(?)で泳いでいるような自転車

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る