花のように色とりどり 極彩色の野菜たち

3月といえば、卒業、異動、新たな旅立ち…と、様々なシーンでお祝いの花束を目にする季節です。
色とりどりのお花に負けず劣らず、野菜も色鮮やかなものが出回っています。
赤、黄、紫、ピンク、白…。
見た目が美しい野菜たちを探してみるのも楽しいですよ。
写真は赤カブ、赤ピーマン、カリフローレ、菜の花、セージ、フキ、小松菜、ユキノシタの花束です。
すべて食べられます!
カリフローレは茹でてサラダに、小松菜や菜の花は辛子あえ、赤カブは酢の物にするとより色鮮やかになります。
赤ピーマンは炒め物、セージはピザのトッピングに、フキとユキノシタは天ぷらなんていかがでしょう。
赤い野菜にはリコピン、紫やピンク系にはポリフェノール、黄色やオレンジ系にはβカロテンが含まれています。
また、野菜にはビタミン、ミネラルが豊富なものが多く、体の調子を整えてくれます。
春の野菜は、冬の間に体に溜まった老廃物を排出してくれるそうです。
しっかり休息と栄養を摂って、新しい季節を迎えましょう!
【茶柱】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る