「今年も咲いてくれました」と、喜ぶ浦和美園在住の白鳥さん。
庭に招いて下さりしばしパイナップルリリー談義に花が咲き、1枚の写真まで撮らせて頂いた。
数年前、友人から「もう花の世話ができないので育てて・・・・」と1鉢頂いたとのこと。
緑の長い葉だけなのでどんな花をつけるのか楽しみにしていると、葉と同じ緑色の花芽がニョキニョキと伸びてきて5つもの花が賑やかに咲き揃った。
冬の間には枯れて無惨な姿に変わった。
鉢も小さく感じたので5つの鉢を用意し、株分けしてビニールハウスで冬越えさせた。
春を待って芽が出ると花芽が10数個。「毎日のご対面が楽しみなんですよ」とニッコリ。咲き終わったら又株分けが待っていますね、と話した。
来年の今頃はもっと沢山のパイナップルリリーに囲まれている事でしょう。食べられたらもっと嬉しいのかもしれませんね。【増田啓子】

アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
この記事へのコメントはありません。