先日、教員仲間と久しぶりに会いました。そこで話題になったのが子供たちの成長における節目の話でした。

子供の成長は均等ではありません。
停滞したり、戻ったりしている時期が多いのですが、その時期を過ぎるとびっくりするような成長を見せてくれます。
まるで節目からグングン伸びていく竹のように。
大人は子供が成長するところにどうしても目がいってしまいますが、実は停滞したり、戻ったりしている節目の時の方が大切だと思うのです。
成績が上がらない、友達とうまくいかない等と子供たちは悩みます。
しかし、その原因や対策を自分なりに考え、解決方法を見付けた時に子供は大きく伸びていくのです。

学校では節目を学校行事などで意図的に作っています。
運動会では競争や競技、表現等で運動の得意、不得意に関わらずその能力向上を目指します。
入学式や卒業式では生活の区切りを意識させ、これまでの自分を振り返り、これからの自分をイメージさせます。

我々の演奏でも全く同じことがいえます。
お客様に聴いて頂くような場で大失敗をしてしまうと落ち込み、悩みます。
それを何とかしようと自分なりに考え、練習していくうちに何とかできるようになっていく。
そのようなことを繰り返しているのです。

竹がどのような強い風が吹いても倒れたり、折れたりしないのは節目のところでしなることができるからです。
人間も同じで、しなやかに成長するには節目は必要なのです。

市民会館で行う岩槻Jazz2024(十二月二十一日)は今回で五回目という節目を迎えます。
皆様、どうぞおいで下さい。私は節々が痛くなる年齢になってしまいましたが、まだまだ頑張ります!

(試聴できます) 【12/3(火) 10時までポイント20倍】 夜カフェ3枚セット ヒーリング 音楽 癒し ミュージック 不眠 ジャズ ピアノ ギター 曲 イージーリスニング CD BGM 送料無料 癒しのcd リラクゼーション ヒーリングcd リラックス音楽

価格:5940円
(2024/11/14 23:14時点)
感想(5件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る