長永の岩槻B級スポット紹介㉘ しばられ地蔵

今回紹介しますのは、釣上新田にあります『しばられ地蔵』です。

 このしばられ地蔵がある場所は信号交差点横で、すぐそばには東武リズム幼稚園があります。

 この道路は比較的交通量があるので、通る時に視界には入りますが、恐らく多くの方がそのままになっている物件かなと思います。

 しばられ地蔵は小さな木のお堂の中に、ヒモや布が巻き付いているお地蔵様が安置されています。

 このお地蔵様はお願い事をする願掛け地蔵になりますが、そのお願いの仕方に特徴があります。

 お願いをする時、なんとこのお地蔵様を荒縄で力いっぱい締め付けるのです。

 そして、もし願いが叶ったら、お団子などをお供えし、縄をほどいて差し上げるという習わしとのことです。

 この話は『岩槻の伝説』にも入っている様です。

 『しばられ地蔵』は比較的珍しいながら、東京など他の地域にもございますので、気になる方はインターネットでぜひ検索してみて下さい。

縛り方がかなり本気でびっくりするかと思います。

 見学される方への情報としまして。

この道路は多くの交通量がある南北の道には歩道が無く、余程気になっても簡単には車を停められず、歩道の方から行くのも結構大変です。

 一応、交差点東側の道路には歩道がありますので、歩いてのアプローチはそちらからが良いかと思われます。

 ここは現代でも願掛けをされる方が居られる様です。

 周辺はだんだんと宅地開発が進んでいますが、そんな場所も残る事を少しでも気にかけていただけたら幸いです。

【いわつき武者の倉・長永】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. ‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。 赤紫をベースにした線が…
  2. 2025/4/13

    岩槻川柳会
    ・近詠作品より 建設業 外国人の 手に委ね                      堀江 惠 …
  3. 2025/4/13

    今月の短歌
    しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首) 胃カメラに えずく吾の肩 トントントン ナースの柔き手に …
  4. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
ページ上部へ戻る