救邪苦キャンドルナイト 久伊豆神社を会場に 6年振り開催

 武州岩槻総鎮守久伊豆神社を会場に「救邪苦キャンドルナイト」(主催 救邪苦キャンドルナイト実行委員会)が、3月9日(日)17:00から21:00に開かれた。

 久伊豆神社のシンボルである孔雀は、昭和13年3月9日に旧皇族朝香宮鳩彦王殿下によりご下賜された孔雀の末えいで、同神社が大切に飼育して来た。

初回の「救邪苦キャンドルナイト」は、孔雀が奉納されて80年目の平成31年3月9日に開催され、同神社の境内を埋め尽くすほどの人出があった。

6年振り開催となる今回も、開催時間前から老若男女問わず多くの人々が訪れ、日の暮れるに伴って、2,025個のキャンドルが参道から境内に使われ、キャンドルが使われた救邪苦アートがきらめき、キッチンカーやハンドメイド品のテント出店もあり、神楽殿では、6グループによるジャズなどのコンサートが開かれた。

 同神社では、願掛けキャンドルグラスや救邪苦キャンドルナイト限定の御守や御朱印が用意された。

【編集部・小澤】

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。 四角のリズム、三角も丸も縦の…
  2. ◆6月号(分数の問題) □にあてはまる共通の数はいくつになりますか。  【問題制作:菅野智仁…
  3. 2025/6/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首) 心平らに 静かにひとひ 過ごしけり おりおり強き 風吹く里…
ページ上部へ戻る