長永の岩槻B級スポット紹介番外編  広がる友城の輪 岩付城・資正公九州へ

 7月27日、九州で初めて御城印サミットが開催されました。

 その名も『九州御城印サミット2025』。

 開催場所も大宰府館2Fギャラリーでした。

 実はこちらのイベントに、岩付城や太田資正公,風間出羽守の御城印や武将印が並び、私が出していますオリジナルのPRチラシなども置かせていただきました。

 といっても、今回は我らが直接九州に出展しに行ったのではなく、委託販売の形で、我らと友城である金之助商店様より委託にてお招きいただいてのものでした。

 金之助商店様は、レーザー加工技術で木製の御城印帳や御朱印帳、木製家紋グッズなどを主に手掛けておられ、御城印サミットやお城EXPOなどでも友城にて仲良くさせていただいておりました。

 これまでは、遠く九州より関東まで出展にお越し下さっていましたが、今回ついに初めて九州の地にて御城印サミットを開催との事で、我らにお声掛け下さりました。

 これも正に友城。

 これまで県外遠征をいくつも行って来ましたが、委託とはいえ九州はもちろん初です。

PRチラシやPRアイテムなどもどうぞと言って下さり、岩付城や太田資正公,風間出羽守の物を送らせていただきましたが、九州でこうしたPRが出来たのも当然初めての事です。

すでにSNSでは、御来場され御城印をご購入下さったお客様より、「いずれ城跡見学に埼玉へ」ともあり、嬉しい限りです。

今年もまだ県外遠征は複数予定しておりますが、この様に我らが岩付城や武将隊と友好を結んで下さる友城の皆様が全国にいる事こそが最大の強みと思います。

これからも友城を旗印に前進致します。

【いわつき武者の倉・長永】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る