岩槻人形博物館開館5周年記念特別展 THE岩槻の人形史 10月4日(土)~11月30日(日)

岩槻人形博物館の今回の特別展は、同館の開館5周年と岩槻区誕生20周年を記念して、岩槻の人形史を紹介する初めての展覧会となる。

三つの見どころと題して、「新発見」岩槻における江戸時代の人形作りを示す古文書の初公開。
「超必見」岩槻の地で受け継がれた人形の紹介。謎の人形神輿を初展示。
「大集結」岩槻の匠が伝統的な技で生み出した人形を一堂に展示。新作2点も初披露。

期間中には、スライドトーク「深堀!岩槻の人形」第一弾「謎の人形神輿」10月26日(日)、第2弾「雛屋のはじまり」11月16日(日)、いずれも午後2時から、同館会議室で開かれる。 

IWATSUKI NINGYO EXPOでは、岩槻人形協同組合等による現代の人形の展示や職人たちによる実演やワークショップの開催、和の文化を楽しむイベントが開催される。

展示では、11月1日(土)から9日(日)の期間、大阪・関西万博のさいたま市出店会場に出品された人形等を観ることができる。

学芸員による展示解説は、10月18日(土)、11月9日(日)、24日(月・休)のいずれも午後2時から行われる。

※「着物で岩槻」割引:会期中、着物で岩槻人形博物館に来館すると、観覧券無料。

問い合わせ
岩槻人形博物館
TEL048-749-0221 FAX048-749-0225
https://ningyo-muse.jp/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る