この指とまれ! 「岩槻むかしばなし紙芝居」の“読み聞かせボランティア”の会員(中学生以上)を募集します

岩槻の各地域に語り継ぎたい文化がたくさんあります。
例えば、龍門寺(岩槻区日の出町・御成街道沿い)の「お不動さま」にまつわる「手なし不動」という昔話をご存知でしょうか?
子や孫に伝えたい話です。
私たちは、紙芝居を通じて、郷土岩槻に親しむ活動を進めています。
その実践として「岩槻むかしばなし紙芝居」のイベントを、関係者の方のご協力を得て、駅前ワッツで開催します。ぜひご覧いただきたいと思います。

◎イベント概要
【日時】2019年2月11日(月) 12時30分〜15時30分
 事前(1月31日まで)にご連絡ください。
【問合せ】NPO法人岩槻まちづくり市民協議会
 朝霧紀美江(TEL:090-8104-4229)、栗原保(TEL:090-8805-2550)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る