七夕の節句イベント クレセントモールで開催

梅雨が明け、厳しい暑さが始まりました。
夏越しの祓えを済ませて、7月は一年の折り返しの始まりです。
この時期に七夕の節句が各地で祝われます。
七夕飾りや願いを込めた短冊を笹竹に飾った思い出はありませんか。
七夕の行事食として「そうめん」が食べられます。ニュースに流しそうめんの行事が出ることもあります。
和菓子には「葛まんじゅう」「水ようかん」などがあり、お中元の贈答品としても馴染み深い品々です。
人形飾りに関連することでは、長野県松本市に和紙などで作られた男女一対の七夕人形を飾る伝統があるそうです。
昔の暦の7月7日は、今年の8月7日になります。
岩槻では伝統文化である五節句を大切にし、節句の時季にイベントを行っています。
【編集部・小澤】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。 四角のリズム、三角も丸も縦の…
  2. ◆6月号(分数の問題) □にあてはまる共通の数はいくつになりますか。  【問題制作:菅野智仁…
  3. 2025/6/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首) 心平らに 静かにひとひ 過ごしけり おりおり強き 風吹く里…
ページ上部へ戻る