『いねむり運転』

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

夏休みに入り、帰省や旅行など家族でお出かけすることも多い時期になりました。
外は猛暑、涼しい車内に入ったとたん気持ちよく快適なため、眠気がやってきそうですね。
 ねむり運転の原因は、主に疲労と睡眠不足です。
その他にも食後1時間~2時間後やアルコール摂取(これはもちろん運転禁止)でも眠くなります。
いねむり運転防止の対策として、次のようなことを試してみてはいかがでしょう。

・安全な場所に駐車して、20分程度の仮眠をとる。
・休憩をとり車外に出て新鮮な空気を吸う。
・他に運転できる人がいる場合、運転を交代する。
・運転前に大量に食事を取らない。
・アメやガムなどを食べて顎を動かす。
・カフェインの入った飲み物をとる。
・会話や音楽を楽しむ。

また、いねむり運転防止アプリというものもあります。
目の動きを検知して、警告音が鳴るもの、振動で知らせるものなどがあります。
振動だけを伝えるアプリは、眠くなる会議に活用する人もいるそうです。
興味のある方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょう。
心と時間に余裕を持った計画で、安全で快適な夏のドライブを楽しんでくださいね。
【Kyomizu】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る