カテゴリー:イベント
-
陽ざしにはまだ夏の名残を感じるものの、日が暮れるのも早くなり、少しずつ季節の移ろいを感じる頃となりました。
人間総合科学大学では、地域の皆さまに開かれた学びの場として、一般参加が可能な講座やイベントを定期的に開催してい…
-
5月みやび記事で書きました「御城印切手 風景印スタンプラリ―」。
こちらの第1回目の本庄城様での景品交換会が8月3日(日)に開催されました。
こちらのチラシ&ポスターには本庄城様が、自分長永が掲げてきた『友城』と…
-
「ライフプランから始める!心豊かに生きるための”終活“
「未来を描き、想いをつなぐ」安心の人生シナリオ
物価高騰、国際情勢、気候変動・・私たちを取り巻く環境は不確実性を増しています。
「なんとなく不安・・」のままで…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
体験ガイドなど10月以降に(月2回程度)研修実施 無料参加
お問合せ、お申込先:
TEL.090-9308-514…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続・遺言」「内容証明」「各種契約書」「成年後見」「交通事故」「外国人の在留等」など。
事業に関する相談「法人設立」「建設…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
【持ち物】 マイカップ(公園でのコーヒー飲み用)、
【問合せ】 090-9391-9560(渡辺)、メール:f.wat…
-
“あこがれのアイススケートに挑戦”
【日 時】 10月19日(日) 10:30(※時間厳守)
【集合場所】 埼玉アイスアリーナ (048-775-3456) 上尾市日の出4-386
【日 程】 スケート(10:30…
-
~新たな課題と学校保健の役割~
コロナ禍は教育現場でも健康課題が浮き彫りになり、環境変化から学力格差や学習環境の不平等明らかになりました。心のケア、感染予防教育、正しい知識の教育など、コロナ禍が示した課題を教訓とし、子…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…