カテゴリー:イベント
 
 
    - 
   
   
        
        
    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」(主催:人形のまち岩槻まちかど雛めぐり実行委員会)が、開催される。
3月3日は上巳の節句。女の子の節句、雛祭りの時期に、岩槻駅から岩槻人形博物館までの「まちなか」を中心に、地場産業の人…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
五節句の一つ人日の節句にちなんだイベントが、1月21日(日)、岩槻人形博物館の会議室を会場に行われた。
正月にちなんだ、羽子板の絵付け体験と学業の神様「菅原道真公」を表す天神人形の絵付け体験を行った。
イベントを…
    
   
    - 
   
   
        
        
     明けましておめでとうございます。
 今年も主催イベントの他、様々な企画、イベントとの協働、コラボレーションを予定しております。
随時このコーナーやSNSにて情報を発信していきたいと思います。
また、今後、コラボレ…
    
   
    - 
   
   
        
        
    企画展「縄文時代のさいたま」から「漆製品」
岩槻郷土資料館では、令和六年一月二一日(火)まで、「さいたま市史 通史編 原始・古代Ⅰ」に掲載されている縄文時代の資料を中心に「縄文時代のさいたま」の展示を行っています。
…
    
   
    - 
   
   
        
        
    [caption id="" align="alignleft" width="300"] ブースおもてなし一同(「お城EXPO 2023」にて)[/caption]
23年12月16〜17日に、横浜みなとみらいの…
    
   
    - 
   
   
        
        
    満席のお客様に楽しんで頂いた「岩槻Jazz2023」。
大きな拍手とニコニコ笑顔を頂いて終えることができました。
年の瀬の忙しい時期にも拘わらずご来場頂き、本当に有難うございました。 
このコンサートは岩槻Jazz…
    
   
    - 
   
   
        
        
    こんにちは。
 早くも2023年も終盤を迎えました。
今年も多くの方にご協力をいただき、岩槻盛り上げ隊の活動が大きく広がった一年となりました。
ありがとうございます。
 3月に開催した達人トークCAFÉ、5月の川…
    
   
    - 
   
   
        
        
    [caption id="attachment_20581" align="alignright" width="261"] 岩槻区ラッピングポストお披露目式での演奏 (撮影 岩上拓郎氏)」[/caption]
 …
    
   
   
 
  
 
 
              
アーカイブ
		
		
			
お勧め記事
 - 
   
   
      題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
     
 - 
   
   
      ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
     
 - 
   
   
      軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて  今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
     
 - 
   
   
      ◆10月号(分数パズル)
 ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…