カテゴリー:イベント情報・告知
-
七夕の節句は7月7日に祝われます。笹竹に飾り物をするところから「笹の節句」や願い事を短冊に書き、星に祈ることから「星まつり」とも呼ばれています。七夕の行事食は「そうめん」です。節句行事は、調べてみると面白いものです。
…
-
さいたま市花火大会(主催者 さいたま市花火大会実行委員会)が、4年振りに通常規模、有観客で開催される。
地元、岩槻文化公園(区内村国229)では8月19日土曜日19時30分から打ち上げが行われる。悪天候の場合は21…
-
水野書店&Cafe mao-mao(さいたま市岩槻区本町4-2-10)で5月1日(月)に、まちあわせ主催で「スマホなんでも相談会」を開催しました。誰でも参加できてスマホのことならなんでも聞ける相談会で、当日は…
-
こんにちは。
先月号でもお知らせしましたが、5月28日(日)鳩ケ谷の地蔵院様境内にて開催された「追い風不動 大縁日」に岩槻PRのブースを出店、ステージにて岩槻の活動及び岩槻と鳩ケ谷のつながりについてご紹介させてい…
-
私たちは、城址公民館前の前庭や黒門付近の木々の間で毎朝6時30分より、NHKのラジオ放送に合わせて健康づくり増進を目指して活動しています。
今年で9年目となり、現在の会員数は約120人で若者から高齢者まで幅広い年…
-
「大人の習い事」
これまで子供の習い事と言えば、ピアノや習字、そろばん等が定番でした。しかし、今ではダンスやゴルフ、将棋等、多岐に渡ります。学校の勉強を早く始めればいいという風潮は気になるところですが、このように…
-
先月号に引き続き「449」さんの事業支援を受けていて店頭入口にStreet Food (屋台メシ)のお店を出している川田さんからの寄稿です。【編集部・奥山】
皆さま初めまして。
New York発祥のStree…
-
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…