カテゴリー:イベント情報・告知
-
今年、平成30年も7 月2 日に岩槻駅、東岩槻駅周辺で「第68 回社会を明るくする運動」が行われました。すべての国民が犯罪や非行のない明るい社会を築き、又犯罪や非行をした人たちを社会から排除したり孤立させるのではなく、適…
-
らうんじ内「タマコチ編集部」担当ページでは、地域の家族としてあなたの家のご自慢のペット情報を募集しています。
掲載までにお時間をいただく場合があるほか、内容は編集部により選定させていただくためご了承ください。
た…
-
先月(2018年6月号)のらうんじでタマコチで取り組んでいる猫の保護活動について掲載したところ、たくさんのお問い合わせやご依頼がありました。18年6…
-
元荒川和船まつりが平成30年7月28日(土)と29日(日)、両日ともに10時から16時まで、末田須賀堰、つきのき広場と武蔵第六天神社境内を会場に開催される(雨天中止)。
屋形船(有料)にはつきのき広場の船着き場から…
-
梅雨明けが例年より早く、厳しい暑さが続いている。
7月は1年の折り返しであると同時に、七夕の節句の時季でもある。
日々の生活を振り返ってみても、なにげない行事が深く関わっているものだ。
この時期には、七夕の飾り…
-
らうんじ4面と7面を担当する「おうちカフェ・タマコチ」では、猫の保護活動に協力しています。日本国内では毎年、多くの野良猫たちが殺処分をされている現状もあります。一般的に猫は、犬と比較して一生涯のうちに2回〜3回にかけて、…
-
昨年開催の様子
平成30年7月1日(日)の午前9時から午後2時まで、岩槻駅東口クレセントモールで「第22回朝顔市」(主催・公益社団法人さいたま観光国際協会)が開催される。
岩槻の夏の風物詩としてすっかり定着し…
-
地下鉄7号線の浦和美園駅から岩槻駅までの延伸を取り上げた報道が、今年の2月から新聞などでみられるようになった。
平成30年2月22日(木)には主要各紙の埼玉版で「地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)延伸協議会」の「鉄道分科会…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…