カテゴリー:イベント情報・告知
-
舞楽かりょうびん
久伊豆神社(区内宮町)では、同社に昭和13年、朝香宮鳩彦(あさかのみややすひこ)王殿下より孔雀が下賜されてから80周年を迎えること…
-
「岩槻の“新しい楽しみ”が見つかる場所」ってご存知? 2020年2月(東京オリンピック・パラリンピック前)に「(仮称)岩槻人形博物館&(仮称)にぎわい交流館いわつき」が、日光御成道に隣接する旧岩槻区役所跡地に開館します。…
-
第15回「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」(主催・人形のまち岩槻まちかど雛めぐり実行委員会)が平成30年2月24日(土)から3月11日(日)まで岩槻駅東口周辺地域を中心に行われる。例年、各地…
-
人日の節句_02
正月や節句にちなんだ「人日の節句イベント」(主催・NPO法人岩槻人形文化サポーターズ)が、平成30年1月14日(日)10時30分から15時30分まで、岩槻駅東口ワッツ東館1…
-
三宅邦子さんという岩槻出身の女性をご存知だろうか。
戦前・戦後にかけて活躍した、岩槻の料亭・鮒又出身の名女優である。
鮒又のホームページには、三宅さんの来歴が紹介されている。
1916年に6人兄弟の末っ子として生ま…
-
情報交換・交流の場(三世代交流)ものづくり教室等イベント随時開催岩槻区諏訪5・5・12 ヨークマートから徒歩5分
岩槻区三世代交流懇話会・「きぼう」を開催してきたNPO法人親子ふれあいが昼間でも気軽に話し合いや交流の場と…
-
岩槻人形供養祭が岩槻城址公園内の人形塚、岩槻城黒門周辺を会場に平成29年11月3日(金・祝)10:00から14:00まで行われる。
古くなってしまった人形、ぬいぐるみ等をただ捨ててしまう、処分してしまうのは可愛そうと思…
-
岩槻の史跡・岩槻城にまつわる参加費無料の講演会「岩槻城復元3D映像による講演会」が、平成29年10月21日(土)の10時から岩槻駅東口コミュニティセンター3階 ワッツルームAで開催される。
講師は、芝浦工業大学教授渡辺…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…