カテゴリー:イベント情報・告知
-
文化の日にはおなじみとなった「第5回城下町岩槻鷹狩り行列」が、平成29年11月3日(金・祝)の13時30分から15時30迄、城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会の主催により行われる。
江戸時代に徳川家康公は、鷹狩りをしながら…
-
人形文化の発信や創造を通して地域連携を推進するNPO法人岩槻・人形文化サポーターズ主催の「第4回 重陽の節句」と「第3回 創作人形フエステイバルル」が、平成29年10月7日(土)に開催された。
初日は、やまぶき道灌…
-
子ども達を交えて、交流の場としての カフェの趣旨を説明する藤野信行代表。
岩槻区三世代交流懇話会・きぼう東岩槻でコロッケカフェ
♪今日もコロッケ、明日…
-
菊の着せ綿
五節句の一つ「重陽の節句」をテーマとしたさまざまなイベントが、重陽の節句実行委員会(実行委員長 加藤三郎氏)の主催により、平成29年10月7日(土)から15日(日)までの8日間、岩槻駅東口周辺の施設…
-
今年、平成29年で3回目となる創作人形フェスティバルは、岩槻駅東口周辺の人形店や大正館など10か所以上となる会場で、重陽の節句イベントの期間に併せて開催される。毎回日本全国の創作人形作家の方々…
-
岩槻の夏の夜を彩る花火大会が、今年も行われる。
開催日は例年と同じく「人形のまち岩槻まつり」の前日である平成29年8月19日(荒天時は同月21日に延期)である。
平成17年4月のさいたま市との合併後は一時中断した…
-
平成29年8月20日に開催される「人形のまち岩槻まつり」は、今年で第42回を迎える。例年のように岩槻駅東口周辺地域を交通規制して行われるが、今年から3年間は、(仮称)岩槻人形博物館の建設工事が…
-
弊紙・らうんじの東町事務所で店舗を営む「来るり」が レンタルボックスサービスをはじめた。
岩槻高校の生徒たちの通学路にもあたる岩槻駅東口からのバス通りで、手づくりの雑貨などを販売する主婦の店「来るり」がある。
通…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…