カテゴリー:今月の記事
-
「日本旅行のために小銭を入れる財布を買おうと思ったが、もう中国では売っていなかった。
今日もホテル近くのコンビニで買い物をしたが、小銭を渡してお釣りを受け取るという行為が懐かしかった。
コンビニに紙の雑誌や新聞が売…
-
特別に授業を受けたものではなく常に意識をもって居ればよいことです。
自分の好きな事を考え、間口を拡げて行けば必ず何か得るところがあると思います。
忘れもののキーワードとして「情緒」と云う言葉をあげましたが、もう一…
-
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 余白
同級会 思いを寄せた 彼女来ず
平 力
近頃は 見ない風の子 元気な子…
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
金丸由美子
精霊馬の 足のバランスに 苦戦をし
胡瓜と茄子は 見る影もなし
石井 厚子
&n…
-
「昔の道具体験」
~石臼・薬研を使ってみよう~
さいたま市の博物館では、毎年一二月から翌年二月にかけて、小学校三年生で学習する「市の様子の移り変わり」に関連させて、展示や体験学習を実施しています。
これは、子ども…
-
◆11月号(求積問題)
下の図のように、12cmと6cmの辺の間の角の大きさが直角になるような直角三角形を二つ作り、半径rの円が4点で内接するように二つの直角三角形を重ねます。
このとき、色のついた部分の面積は何㎠…
-
[caption id="attachment_26473" align="alignright" width="300"] ①の作業中です。櫻井はどこにいるでしょう?[/caption]
目白大学の櫻井です。
…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …