カテゴリー:岩槻
-
-地域の疑問や課題、あなたのアイデア 聞かせて下さい -
岩槻の将来を気楽に話し合う事ができる市民交流カフェです。是非ご参加ください。
8月の交流カフェでは区内を循環する交通手段についての現状や課題、解決方法などにつ…
-
100周年を迎えた武州鉄道馬込駅記念碑・1547年銘図像板碑(区内3体の1つ)・埼玉県で2番目の大きさ高さ4m板石塔婆(寅子石)・江戸時代初期まで岩槻にあった平林寺跡をサイクリングでご案内します。
[コース] 岩槻駅・…
-
[caption id="attachment_22689" align="alignright" width="300"] (撮影風景)岩槻人形博物館の外[/caption]
来年2月に行われる岩槻映画祭の中で上映す…
-
重陽の節句の伝統行事をテーマに9月28日(土)から10月13日(日)まで「重陽・菊の節句」が岩槻駅東口と岩槻人形博物館の周辺を中心とした地域にある特別会場、博物館、参加店で行われる。
重陽の節句は、旧暦9月9日に祝われ…
-
まちづくりユニット「まちあわせ」岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するぺーじです。
シェアキッチンについて
シェアキッチンはさまざまな利用者が日替わりで借りることができるキッチンスペースのことです。
借りたキ…
-
[caption id="attachment_22617" align="alignright" width="214"] 鉤上神明社力石(拓本)[/caption]
「力石」は、力試しや体力を養うことに使われた…
-
10月26日(土)、人間総合科学大学蓮田キャンパス(岩槻区馬込1288)、および岩槻キャンパス(岩槻区太田字新正寺曲輪354-3)において、学園祭が開催されます。
コロナ禍以降実現しなかった蓮田・岩槻両キャンパス合同の…
-
今回は6月6日に開催されました『新和ウォーキングサロン』に参加させていただき訪れた場所よりピックアップさせていただきます。
『新和ウォーキングサロン』は、新和地区社会福祉協議会様により今回初めての開催になります。
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…