カテゴリー:岩槻
-
岩槻人形博物館の今回の特別展は、同館の開館5周年と岩槻区誕生20周年を記念して、岩槻の人形史を紹介する初めての展覧会となる。
三つの見どころと題して、「新発見」岩槻における江戸時代の人形作りを示す古文書の初公開。
「…
-
重陽の節句という年中行事にちなんで、岩槻人形博物館を中心に周辺地域にある史跡や博物館、参加店など「まち巡りを楽しむ」イベントが行われる。
重陽の節句は、旧暦9月9日に祝われていた年中行事の一つ。
菊を長寿をもたらすも…
-
-
[caption id="attachment_25692" align="alignright" width="300"] 施工当時のの写真[/caption]
岩槻郷土資料館は、昭和五年(1930)に竣工した旧…
-
NPO法人 岩槻まちづくり市民協議会では、市民交流カフェを毎月開催しています。
この会では、岩槻をより良くするためのアイデアや個人が抱える悩み等を参加者同士で共有して、前向きな意見交換を行っています。
今回は、その中…
-
7月20日に行われた参議院選挙での投票率の結果が出たが、今回も岩槻区の投票率の順位はさいたま市10区の中で最下位だった。
埼玉県内市区町村等72ヶ所の集計結果でも、最後から3番目の70位と改善の傾向がみられなかった。
…
-
私達の「岩槻城址公園ラジオ体操の会」(会員130名)は、毎朝6時30分より10分間、NHKラジオ放送にあわせてラジオ体操第一・第二体操をして規則的な生活と健康の維持・増進に努めています。
当会は2015年8月に誕生、「…
-
“ C C C ”とは Cleanup &Coffee Club の通称です。
地域の清掃活動をして、その後コーヒーを飲みながらおしゃべりする。
そんな“CCC”を南平野公園(岩槻区南平野2丁目)で始めました。
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…