カテゴリー:投稿・コラム
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「迷子」
自分がいる場所が
分からない
まるで
迷ってしまったみたい
余裕がなくなって
焦ってばかりで
思うように
進めなくて
必死になって
泣きた…
-
年齢によっても異なりますが、一般的に子どものSOSは睡眠、食欲、体調、行動の4つの面に出てきます。
朝、起こしても起きない。夜更かしをしている。元気がない。疲れている。顔色が悪い。食欲がない。急にやせた。過食になった。…
-
4年に1度のさいたま市議選が2023年3月31日告示、4月9日投票で行われます。
前回(2019年)の市議選投票率、岩槻は10区で最低でした。
さいたま市全体の投票率も38,16%と低率でしたが、その中でも岩槻は33…
-
学童に勤めた私が当時を振り返って、気づいたことを綴る「子どもたちとの関りの日々」の記録です。
「自閉症」というものがあります。
強いこだわりやコミュニケーションの苦手さが特徴なのですが、こだわりが転じて趣味になり…
-
2022年12月に水木一郎さんが亡くなった。
私が好きな水木一郎さんの楽曲は、仮面ライダー(スカイライダー)のED曲「はるかなる愛にかけて」だ。
うなるイメージが強い水木一郎さんだが、ライブではジャズのナンバーも…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「余韻―もう一度始まる歌」
陽が落ちれば
夕暮れは
胸を締めつける
残せなかった歩みは
せめてここに
こんな足下に咲く花と
見上げた朝陽の煌めき
星と花…
-
村井議員へのインタビュー。
後半では、地下鉄延伸にかける思いなどを伺いました。
前半はこちら
――地下鉄延伸についても今後はインタビューをお願いできなくなると思いますので、岩槻区民に伝えておきたいことがあればお…
-
昨年、2022年12月、日本漢字能力検定協会が、1年の世相を表す漢字を「戦」と発表した。
応募数22万3768票の中で1万804票と最も多かった。
ニュース番組では、京都市東山区・清水寺の森清範(もりせいはん)貫主(…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…