カテゴリー:投稿・コラム
-
本紙「ら・みやび」では、地下鉄7号線延伸に関してさいたま市への併合時からの岩槻区民の大切な課題ととらえ、継続して最新の情報の提供に努めてまいりました。
さいたま市長選前の署名活動なども取り上げましたが、新型コロナウイル…
-
母の日のプレゼントで人気のカーネーションは、8種類の色と約3000以上の種類があります。
赤や白、ピンクなどから濃いシックな赤や黄、紫やオレンジや緑といった色があります。
ナデシコ科の花で、毎年花を咲かせる多年草…
-
冬の明るい1等星を結んでできる冬の大三角や冬のダイヤモンドには、火星も加わり、地球から見てもっともにぎやかな星空の領域となっています。
北斗七星は、ひしゃくのような形で知られています。
「斗」とはひしゃくを意味す…
-
少しずつ春らしい暖かい風が吹き始めました。
幼稚園、保育園の送迎で自転車の2人乗り、3人乗りをしている保護者の方を見かけ、ほほえましく見守っています。
以前は、6才の誕生日を迎えると、子供の同乗はできませんでした…
-
コロナの影響で、オンラインが交流手段として身近になっている今日このごろ。
公民館でも公共施設のイベントでも、リモート会議システム「zoom」を使った交流会がさかんに行われているぐらい身近になっている。
だが、もし…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「その過去について」
戻れなくても
進んでいくことは
できる
傷が癒えなくても
生きていくことは
できる
まるで砂時計
いつなくなるかも
分からない
…
-
沈丁花(ちんちょうげ)は開花すると、甘い香りを漂わせる花です。
甘くさわやかな香りは、春の訪れを知らせてくれます。
夏のクチナシ、秋のキンモクセイと共に季節を知らせる「三大香木」として、日本では古くから親しまれて…
-
2月に入ると、冬の一等星たちが日没直後からよく見えるようになり、頭上から南天の夜空を華やかに飾ります。
その少し西側には火星もまだ一等星の明るさで輝いています。
冬のダイヤモンドの外側には、星団「すばる」も見えま…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…