カテゴリー:投稿・コラム
-
以前勤めていた職場に「ヒヤリハットノート」というものがありました。勤務中にヒヤッとしたり、ハッとしたことを記入し、適切でない対応や医療事故を防ぐ目的でできた情報共有ノートで、とても役に立ちまし…
-
あなたの心に届けたい言葉詩人=大野弘紀「その手にあるもの」伝えたいことが声にならないから
この気持ちは誰にも触れられない
でも涙なら触れられるから
それはずっと探していたもの
なくしたと思って…
-
2020年10月28日、私・尾舘が代表として運営する「さいたま市若者会議」で、さいたま市の清水勇人市長に政策提言を行いました。
発表のテーマは、「成人式」。
発表メンバーは、高校生3名と大学生1名で、現在の成人式…
-
NHKラジオで毎週日曜日の6時14分ごろから「落合恵子の絵本の時間」が放送されていて、子どもや大人がいずれも楽しめる絵本の紹介をしている。情操教育にとっても大切なものであるが、みなさんが一番初めて出会った絵本や童話は覚え…
-
岩槻までの地下鉄7号線延伸を望む市民は少なくない。
この街がさいたま市と合併する際の条件の一つと考えてきたはずだ。
弊紙では昨年と今年の新年号で特集記事として、地元選出の衆議院議員である村井ひでき氏へのインタビューも…
-
寂しくなりがちな冬の庭に色どりを与えてくれる花といえばパンジー。可憐でかわいらしい姿が人気の花です。秋から春にかけて色とりどりの花を咲かせるパンジーですが、英名の「Pansy(パンジー)」は、…
-
10月に入ると、赤い火星が明るさを増して夜空の主役になります。地球の半分ほどしかない火星ですが、約2年ぶりに地球に接近し、今年は準大接近と言われるほど近づくので、木星をしのぐ明るさで輝きます。…
-
秋の夕日はつるべ落とし。日が暮れる時刻がどんどん早まっていく季節になりました。スーパーの夕方のタイムセール、夏は買いものも明るいうちに済ますことができましたが、秋になると帰る頃には真っ暗ですね…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…