カテゴリー:投稿・コラム
-
2月は、日暮れと共に星空が頭上から南東の空に広がり、夜半過ぎには西に傾くまで楽しめます。
1等星を結んでできる「冬のダイヤモンド」や「冬の大三角」が見られる空は、1年中でもっとも美しい印象を抱く人も多いのではないで…
-
城下町だった岩槻では、各地域に未だ多くの神社やお寺が残っている。
しかし、地域の氏子や檀家の減少もあり、寄進などで存続できた時代は大きく変化してきた。
傷んだ建造物の修理や管理の継続さえも、困難に直面している場所…
-
年末の忘年会に続き、今月も新年会が立て込んでいる方も多いのではないでしょうか。
ちょっと移動するのに便利な乗り物、自転車で飲み会の会場までやってくる人をよく見かけます。
標語にある「飲んだら乗るな」は、車の仲間で…
-
2020年3月14日から5月17日まで「さいたま国際芸術祭」が行われる。
前回、2016年に行われた「さいたまトリエンナーレ2016」から名称を変え、第2回目として行われる。
2016年からサポーターとして関わっ…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「この世界のその言葉について」
もしも
言葉というものに
形があるのなら
それは
どんな形だろう
受け取ったら
どこにしまえば
いいだろう
その重さは
…
-
今回、埼玉高速鉄道・浦和美園駅から岩槻までの地下鉄延伸をテーマにして、衆議院議員の村井英樹氏を尋ねた。
埼玉県とさいたま市がまずは動けば進められるかもしれないという、前向きな話を伺うことができた。
大きなポイントとさ…
-
来月には、「岩槻人形博物館」と「にぎわい交流館いわつき」の開館予定となっており、岩槻をさらに盛り上げたいという機運が高まっている。
そんななか今回は、地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)の岩槻延伸について衆議院議員の村井英…
-
贈り物として人気のクロッカス。
ギリシャ語の「krokos(糸)」が語源で、糸のように伸びるめしべを持つことに由来します。
クロッカスには二つの花言葉があり、一つは「裏切らないで」とされています。
これはギリシ…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…