カテゴリー:投稿・コラム

  • 音楽と私 「三善晃の合唱曲」

    合唱曲の中でも、三善晃の曲は妙に難解で技巧的だ。合唱界の中だとかなり有名な作曲家であるが、学校内の合唱コンクールではめったにお目にかかる機会がない。私がこの人の曲に当たったのは高校1年生のとき…
  • 免許返納と運転経歴証明書 昨年は800人以上も

    つい最近、普通自動車の運転免許を更新しました。 手続きを行っている人がたくさんいましたが、更新ではなく返納に来られた方も多く見られました。 免許証を返納する高齢ドライバーの方が増えているそうです。 岩槻警察署管…
  • あなたの心に届けたい言葉「もしもこの空が川ならば」

    あなたの心に届けたい言葉 詩人=大野弘紀 「この世界のその言葉について」 目の前に広がる その青さは この心を 遙かに受け止めて 洗い流してくれる ――まるで あの真っ白な雲のよう もしも この…
  • 死と希望の花 スノードロップ

    スノードロップの語源は、ギリシア語で、「乳のように白い花」「雪の中や近くに成長する」を表しており、英名では「スノードロップ(雪のしずく)」、和名では「待雪草(マツユキソウ)」と呼ばれます。 春を告げる花として知られ…
  • 2月の空

    2月は、日暮れと共に星空が頭上から南東の空に広がり、夜半過ぎには西に傾くまで楽しめます。 1等星を結んでできる「冬のダイヤモンド」や「冬の大三角」が見られる空は、1年中でもっとも美しい印象を抱く人も多いのではないで…
  • 伝統ある社寺仏閣の運営支援 今の時代に合った取り組みで

    城下町だった岩槻では、各地域に未だ多くの神社やお寺が残っている。 しかし、地域の氏子や檀家の減少もあり、寄進などで存続できた時代は大きく変化してきた。 傷んだ建造物の修理や管理の継続さえも、困難に直面している場所…
  • 自転車も車の仲間  飲酒運転は違反です!

    年末の忘年会に続き、今月も新年会が立て込んでいる方も多いのではないでしょうか。 ちょっと移動するのに便利な乗り物、自転車で飲み会の会場までやってくる人をよく見かけます。 標語にある「飲んだら乗るな」は、車の仲間で…
  • 音楽と私 「国際芸術祭に期待」

    2020年3月14日から5月17日まで「さいたま国際芸術祭」が行われる。 前回、2016年に行われた「さいたまトリエンナーレ2016」から名称を変え、第2回目として行われる。 2016年からサポーターとして関わっ…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る