カテゴリー:投稿・コラム
-
主人公が恐竜なので「男の子向け絵本かな?」というのが第一印象。
でも、読んでみるとイメージもガラリと変わってしまったのが『きみってほんとうにステキだね』でした。
…ある日、勤務先の保育園で絵本好きに定評のあるベテ…
-
あなたの心に届けたい言葉
〜山吹に寄せて〜
「言い伝え」
鷹狩りに出かけた
とある日は生憎の雨
鷹の声が遠く笑う
太田道灌が家を訪れ
藁を求める道灌
出迎えた少女
差し出した山吹一輪
それは侮辱だ…
-
子どもと一緒に過ごした時間、手をつないで見た空、交わした言葉を、心にだけでなく文章にも残していきたい。心や言葉を大切にしたいお母さんによる「子育ての記録」です。2歳になり、主張がはっきりしてき…
-
呼び名の「イチョウ」の由来は、葉の形がアヒルの水かきに似ていることから漢名の「鴨脚(ヤ―チャオ)樹」から転じたという説が有名です。
また、「公孫樹」の漢名をもっており、この名前は種をまいてから実がなるのが孫の代まで…
-
このところ朝夕寒さが身に染みる季節になってきました。
都会の木々も衣がえを終わり、枯葉が街路に落ち始めて、冬の気配がそこかしこに感じる季節になって来ました。
ふと口ずさむ曲は「枯葉」でしょうか。
「枯葉」(Les …
-
自分らしさ、大切にしていますか?
私は、あまり意識せずに大人になってしまった気がします。
でも、これから長い人生を生きていく子どもたちには、人に合わせることも大切だけど、自分らしさも大切にね…と、伝えたいと思い…
-
あなたの心に届けたい言葉〜岩槻人形によせて〜詩人=大野弘紀
「その人形について」無表情な人形に魂を吹き込む人形師の手
目をはめ 鼻を切り肌を磨き 眉を描き舌を付け 毛を植え頭を結い上げたたった…
-
「きらめき3H(トリプルエイチ)運動 実施中!!」
このキラキラしたネーミングの運動は、一体、何なのでしょう!?
じつは、埼玉県警が推進している高齢歩行者等の安全確保を目的とした運動です。
3つのHとは、次のと…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…