カテゴリー:投稿・コラム
-
ぼくとおじいちゃんは、毎日のようにのんびりお散歩を楽しんでいました。
そんな何気ない日々は、ぼくの心にとても大切なものを残してくれました。
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」これは、誰の言葉でしょうか?
何だかおま…
-
〜遷喬館によせて〜
そこは
岩槻の藩士たちが
育った場所
中国最古の詩集
出自幽谷、
ゆうこくよりいでて、遷干喬木
きょうぼくにのぼる
に由来する、
ウグイスが深山の
暗い谷間から…
-
薔薇は、ギリシャ神話の愛の神が生まれたときに誕生したといわれています。
花言葉の一つである「愛」も、その時に生まれたそうです。
さらに「純潔」は、のちに聖母マリアの花とされたために生まれました。
和名の「薔薇」…
-
1本のろうそくの火を見つめる、娘のキラキラした瞳。
家族で「ハッピーバースデートゥーユー」を初めて歌いました。
1年前の今日、娘は生まれました。
誕生日になるとを誰かに歌ったり、歌ってもらったりします。
もしかし…
-
春と言えば、近所の猫が「ニャー、ニャー」と鳴く季節。
人間様も愛を語り合う季節なのでしょうか。
小生のような老人には、無縁の話。
さて今日は、そんな甘いムードのLPの紹介です。
「ヘレン・メリル・ウィズ・スト…
-
私は、レコード会社でレコードを収集することに今はまっている。
ブルーノート、プレスティジ、リバーサイド、と、有名なレーベルは、こんなところ、この三つのレーベルは、バップ、ハードバップ、モードジャズと、レコード収集家…
-
地元の岩槻で30年以上の活動を続けている人形作家の稲邉智津子さん。
海外での作品発表の機会も多く、ヨーロッパの小さな町での創作人形のお祭りに参加した際、世界中から様々な人形が集まり多くの観光客が訪れる大きなイベントに、…
-
「キツネと星」は、表紙が布装の美しい絵本です。
私も、この絵本を手にした時、思わず「素敵!」と声に出していました。
紺地に、白く刻印されたキツネとイバラが刺繍のようです。
描かれたキツネは、空を見上げています。…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…