カテゴリー:寄稿
-
一度は聞いた事のある “梅は~咲いたか 桜はまだかいな”の一節。
梅は他の花より一足早く咲く事から、花や木に心事を託し詠んだもので、150年も前から親しまれている「小唄」の中の一節である。
そんな季節に、1本の形の…
-
[caption id="attachment_24339" align="alignright" width="300"] 1994年12月5日知事室にて(土屋知事、佐藤市長、村上さん)[/caption]
「と…
-
ジャムはジャムでも甘くない
このところジャムセッションに参加する機会が増えました。
ジャムと名が付いていますが苺ジャムのジャムの意味ではありません。
ジャズに限らず音楽の世界でその場に居合わせた人が曲だけ決めて即興…
-
[caption id="attachment_24229" align="alignright" width="300"] 津波に耐えたイルカの壁画(珠洲市飯田港)[/caption]
正月に能登半島の東端の珠洲…
-
一月十八日(土)に岩槻商業高校 課題研究「岩商まちづくり協力隊」の生徒が部活商店と連携してゴミ拾いイベントを企画した。
彼らは四月からまちのちょっといい未来を探求してきた。
「岩槻にはなにもない」と生徒や地元の人か…
-
元気アッププロジェクトin岩槻では、看護学科老年看護学領域が中心となり、地域連携事業の一環としてさまざまな活動に取り組んでいます。
その一つである「まちとさんぽ」では、岩槻南循環器クリニックのスタッフとともに、循環器疾…
-
今回紹介しますのは、釣上新田にあります『しばられ地蔵』です。
このしばられ地蔵がある場所は信号交差点横で、すぐそばには東武リズム幼稚園があります。
この道路は比較的交通量があるので、通る時に視界には入りますが、恐…
-
『槻丸のうた』いよいよ販売開始
こんにちは。
先月号でお知らせした『槻丸のうた』を2月下旬より販売開始致します。
岩槻城主太田資正公(三楽斎)の伝令犬の逸話を現代においては人々に笑顔や夢を届けるメッセンジャード…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…