カテゴリー:防災
 
 
    - 
     
        
        
    
寄贈された4台の車両
さいたま市中央区にお住まいだった小島福次さん(享年82歳)より、水陸両用バギーを含む資機材搬送車1台と、救急自動車1台がさいたま市消防局に寄贈されました。
小島さんは以前にも救急自動車1… 
 
- 
     
        
        
    今回取り上げるのは、つくば市が作成した「新型コロナウイルス感染防止対策 買い物エチケットポスター」です。
つくば市内の大型店舗などに掲示されているほか、つくば市の公式サイトから無料ダウンロードも可能です。
「つくば市… 
 
- 
     
        
        
    2020年3月9日(月)、埼玉県は防災情報専用の県公式スマホアプリ「まいたま防災」をリリースしました。
このアプリでは、自宅や職場のある地域を登録して、避難情報や警報など非常時の緊急情報や、防災イベント等の情報を「プッ… 
 
- 
     
        
        
    風邪やインフルエンザに感染するには、3つのルートがあると言われています。
汚染された物に触って感染する「接触感染」。
口から食べ物とともに感染する「経口感染」。
そして、くしゃみや咳とともに排出された病原体が鼻や口… 
 
- 
     
        
        
    
		
			
				
			
				
				竜巻で屋根が飛んだ民家 
				
			
				
			
				
				竜巻でガラスが飛び散った越谷市の公民館
				
			
				
			
				
	… 
 
- 
     
        
        
    大雨による洪水、大地震、火災、竜巻…。
災害が発生したそのとき、どうしたらよいでしょう?
そんな疑問に答えるのがこの『地震・水害・火災から守る緊急防災ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)です。
さいた… 
 
- 
     
        
        
    
火元に投げるだけ
もしも火災が起きたら、あなたは冷静に消火器が使えますか?
数ある消火剤のなかでも一番のおすすめが、この「ファイテック」。
使い方はとても簡単で、火元に向かって投げるだけの、投てき型の消火剤… 
 
- 
     
        
        
    
																					鋸南町で貸し出された軽トラと筆者(左)
										
		免許を返上したので車が不要になったとか、転勤で車がいらなくなったという方はいませんか?宮城県石巻市に本部のある… 
 
 
 
 
              
アーカイブ
		
		
			
お勧め記事
 - 
     題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次… 
- 
     ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは … 
- 
     軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて  今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる… 
- 
     ◆10月号(分数パズル)
 ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…