カテゴリー:イベント
-
☆例会 史跡巡り【蓮田市・黒浜貝塚周辺を歩く】
【日 程】3月2日(日)
【集 合】岩槻駅改札前 午前7時45分
【内 容】岩槻駅(7:55)⇒大宮駅(8:07)⇒蓮田駅(8:17~8:27)
蓮田駅前(バス乗…
-
日本語ガイドor英語ガイドと共に元荒川沿いの桜を楽しみませんか。
[コース] 岩槻駅⇒西福寺⇒岩槻城址公園⇒岩槻文化公園⇒大野島水管橋⇒武蔵第六天神社(大河ドラマロケ地)⇒木力館⇒末田須賀堰
*帰りはバス利用推奨 *…
-
「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」(主催:人形のまち岩槻まちかど雛めぐり実行委員会)が、開催される。
雛人形づくりの盛んな岩槻。岩槻駅周辺には人形店が集積している。
2000年には岩槻人形博物館が開館し、五周年を迎え…
-
「小田原城からみた戦国時代の岩槻~小田原城と岩付城~」
この演題で去る12月14日に小田原市文化財課の佐々木健策氏を迎え、岩槻本丸公民館・岩槻観光ボランティアガイド会研修とのコラボで講演会を開催しました。
この地域発…
-
[caption id="attachment_23929" align="alignright" width="209"] 第1位[/caption]
岩槻郷土資料館では、令和七年一月二六日(日)まで、「ミミズク…
-
先月号で書きました、昨年末十二月二十一日(土),二十二日(日)開催の全国のお城が集う、国内最大級のお城イベント『お城EXPO2024』
今回は例年と異なる特筆点についてのみ書きたいかと思います。
昨年は来城者過…
-
「岩槻に過ぎたるものが2つある、児玉南柯に時の鐘」とうたわれておりましたが、今ならさしずめ「岩槻に過ぎたるものが2つある玄奘塔に時の鐘」でしょうか。
何しろ日本に2つしかない玄奘三蔵法師の霊骨が岩槻にあるのです。
一…
-
昨年は多くの方に岩槻Jazzの音楽を聴いて頂き、深く感謝いたします。
皆様から頂く笑顔が我々の活動を支えてくださったのだと痛感した一年でもありました。
私が所属するバンドでは、曲の初めに流れるイントロを大切にしていま…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…