カテゴリー:イベント
-
[caption id="attachment_20115" align="alignright" width="212"] マルシェ秋の音楽祭2023[/caption]
有難いことにここのところ様々な所から演…
-
石造物所在確認(岩槻市史金石資料編に基づき)
【日 時】 11月5日(日) 10時集合
【集合場所】 東口コミセン・ボランティアルーム
【内 容】 3年間の調査の振り返り
勉強会(慈恩寺の総括…
-
例年の恒例行事「2023 人形のまち岩槻人形供養祭」が11月3日(金・祝)の10時〜14時、岩槻城址公園内人形塚および黒門周辺で行われる。
当日は、古くなった日本人形や西洋人形など、使われなくなった人形の持ち込みを1…
-
恒例の「第19回岩槻やまぶきまつり」が10月22日(日)、9時30分から15時30分まで、岩槻文化公園で行われる。
今回は市の「区制施行20周年記念」にあたり、特別ゲストにTRFのSAM氏を招き「SAMと一緒にダレデ…
-
恒例行事の「第11回城下町岩槻鷹狩り行列」が、11月3日(金・祝)の13時から15時30分まで行われる。
当日は、県道2号線「児童センター入り口」から「渋江」交差点までを交通規制し、一行が八雲神社前から岩槻小学校を…
-
先月号でも紹介し、今月号がお手元に届く時には開催期間中やすでに終わっているイベントもあるかと思います。
その中で、「第12回人形のまち岩槻総合文化芸術祭」を取り上げます。
12回を重ねる岩槻総合文化芸術祭は、毎回新し…
-
秋の味覚と言われて皆さんは何を思い浮かべますか?
いろいろありますが、 今年は柿狩りに挑戦しようと思います。
農園の方のお話によると子供でも採りやすい高さに柿がなっているとのことです。
昔はどこの家にも柿の木が…
-
①石造物所在確認(岩槻市史金石資料編に基づき)
【日時】10月1日(日)9時に「岩槻城址公園 八ッ橋(赤い橋)周辺」集合
【持ち物】筆記用具、メジャー、懐中電灯、亀の子たわし、A4バインダー、軍手(ご用意できないもの…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…