カテゴリー:告知
-
8/23(金)・24(土) 午前9時~午後12時
幼児クラス/小学生クラス/中高生クラス/大人クラス
ネイティブスピーカーと英会話を楽しんでみませんか?
英語でゲーム、歌、英会話レッスン、チャペルタイム、おやつなど…
-
「自宅不動産をめぐる相続トラブルの事例」
自宅不動産をお持ちの方は多いと思います。
しかし、ご自身が亡くなった後の自宅の処分について決めている、検討している方は決して多くはありません。
弁護士として不動産事件や相…
-
ボランティアガイド会「9/28曼殊沙華ウォーク」 参加者募集
(慈恩寺・玄奘塔ウォーク パート3)日本語案内・英語案内(グループ別)」
慈覚大師円仁開基 坂東33観音第12番札所 慈恩寺は開山 1,200年、玄奘三蔵…
-
企画展「にんぱくの人形修復~文化財を未来へ~が9月28日(日)まで開催される。
岩槻人形博物館の収蔵品である「人形」は、置かれた環境や経年による劣化からまぬがれることはできないため、永く後世に伝えていくためには、人形の…
-
夏の恒例イベントが開催される。
さいたま市花火大会(主催者 さいたま市花火大会実行委員会)は、大和田公園会場、大間木公園会場、岩槻文化公園会場で開催。
地元、岩槻文化公園会場(区内村国229)では8月17日土曜日19…
-
2019年まで毎年開催していた「地域交流イベント流しそうめん」はコロナ禍になってから開催を見送っていました。
今年ついにイベントが復活します。
久しぶりの開催で感染症対策も必要なことから完全予約制としました。
先月…
-
地域の疑問やあなたのアイデアを聞かせて下さい。
独自の文化や観光の魅力をたくさん持っている岩槻です。
若い視点での疑問や斬新なアイデアを聞かせて下さい。
身近な疑問や課題も含めて岩槻の将来を気楽に話し合う事から始め…
-
武州鉄道の浮谷駅跡を辿りながら、笹久保篠岡八幡神社での古式土俵入り(国の重要無形民俗文化財)を見学。
コースは、岩槻駅・三峯神社・秋葉神社・真福寺貝塚・鶴姫神社・第六天山・柏崎小学校のクスノキ・浮谷駅跡・篠岡八幡神社(…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…